※プロモーションが含まれている場合があります。
マンガ読み放題!14社のサブスク型の電子書籍サービスを比較
2021/03/25
音楽の聴き放題や動画の見放題サービスから最近は車も定額で乗り放題できるなど、現在はサブスク型のサービスが身近な存在になってきていますよね。
そして電子書籍も定額料金を支払えば配信される全てのコンテンツが読み放題で楽しむこともできるようになっています。
動画配信サービスに比べれば数はまだまだ少ないですが、料金を気にせず沢山の本を読めることや気軽に読書が楽しめるなどサブスクリプション型の電子書籍サービスも今後さらに普及するかもしれません。
そこで今回はマンガも読み放題できる14社のサブスク型電子書籍サービスを徹底比較していきたいと思います。
目次
目次を閉じる
サブスク型のマンガ読み放題はどんなサービス?
最近よく耳にする機会が増えた「サブスク」という言葉ですが、基本的には会員制の定額サービスのことです。
日本では音楽聴き放題や動画見放題、車の乗り放題、全国の拠点に住み放題できるサービスなど様々な業態のサブスクリプション型のサービスが存在しています。
そして今回スポットを当てるマンガや雑誌など読書系のサービスもサブスク化が進んでいます。
マンガ・電子書籍のサブスクの場合、基本的には定額制で読み放題できるサービスと捉えて差し支えないと思います。
毎月決められた金額を支払えば、配信されている全コンテンツが読み放題できることになります。
購入した分だけ支払うような都度購入型の電子書籍サービスでは、10冊購入すれば当然ながらその分の料金を支払うことになりますが、サブスク型の電子書籍サービスは10冊でも100冊読んでも支払う料金は一定となります。
このことから、毎月たくさんの本を読む人にはかなりのメリットがあります。
一方で普段あまり本を読まない人の場合は損をする可能性があります。
例えば月額1,000円の読み放題サービスを加入した場合、月に1冊しか読まなくても料金は定額なので毎月1,000円を支払わなければならないためとても勿体ないですよね。
「サブスク=お得」とはならない点は覚えておく必要があります。
マンガもサブスク時代!
マンガや小説、ビジネス・実用書、雑誌、趣味、グルメなど様々なジャンルの本が読み放題できる電子書籍読み放題サービスもあれば、マンガに特化した読み放題サービスまで幅広く存在しています。
配信タイトルは限られるものの、様々な作品を気軽に読むことができるので新しい作品との出会いや試し読みにも使えます。
漫画好きの方であれば、1ヶ月間でまとめて読んで解約するような使い方もできるので、色々な作品を読みたい人にもオススメです。
マンガであれば1冊安くても400円ほどはしますが、マンガ読み放題サービスは月額1,000円前後のサービスも多いので、3、4冊ほど読めば元が取れる計算になります。
読み放題できるマンガは定期的に更新されるので、飽きずに楽しむことができますが、逆に言えばお気に入りの作品が配信終了となる場合もあります。
サブスクと都度購入はどちらがお得なのか
サブスクと都度購入はどちらがお得なのか?と言われると、これは利用する人によります。
沢山のマンガを読む人からすると「何冊読んでも料金が一定」となりますが、あまり読まない人からすると「読んでも読まなくてもお金を取られる」ということになるので、自分の本を読む頻度に合わせて最適な電子書籍サービスを選ぶ必要があります。
例えば読む頻度で考えると最適な電子書籍サービスは下記のようになります。
- 毎月たくさんまたは、それなりに本を読む→サブスク型の電子書籍サービス
- 月に数冊程度しか読まない→都度購入
- 読む頻度はバラバラ→都度購入のほうが無難
ほとんどの電子書籍読み放題サービスでは、初回利用限定で一定の期間無料で利用できる特典が用意されているので、無料トライアルを利用しながら比較検討すると安心です。
マンガのサブスクサービスを選ぶポイント
電子書籍・マンガの読み放題サービスは意外と多く存在しており、各サービスによって読める本のジャンルや作品数、読み方、利用料金、支払い方法など大きく異なるので自分に合ったサービスを探すのは結構難しいものです。
読み放題サービスはたくさんの作品が配信されていても、読みたい作品がなければコスパは悪くなってしまうので料金と読みたい作品数は登録する前に確認しておくことが大切です。
そこで初めて読み放題サービスを利用する方向けに選ぶコツやポイントについて解説していきたいと思います。
読みたい作品が配信されているか登録する前に確認する
マンガ読み放題サービスによっては特定のジャンルのみ配信していたり、色々なジャンルのマンガを配信していても力を入れているジャンルがあったりと各サービスごとに特徴があるので、まずは自分がよく読むマンガのジャンルを配信しているか確認しておきましょう。
また、好みのジャンルのマンガを取り扱っていても、読みたい作品や興味がある作品がない可能性もあるので、登録する前にできるだけ読み放題できるタイトルをチェックしておくようにしましょう。
膨大な量のマンガを配信していても読みたい作品がなければ登録する意味が全くありませんので、作品ラインナップはとても重要です。
大抵の場合、登録しなくても読み放題できる作品一覧はチェックできるので、各サービスの公式サイトやアプリから確認しておくようにしましょう。
利用料金は読みたい作品数に見合うかチェックする
好みのジャンルや読みたい作品があるか確認できたら、利用料金に見合うだけの価値があるかどうか判断しましょう。
全ての作品を把握するのは難しいですが、最低でも元が取れるかどうかは確認しておきましょう。
読みたい作品が数冊であれば、読み放題でなく1冊づつ購入したほうが安く抑えることも考えられます。
しかも読み放題サービスは契約している間だけしか読むことができません。解約すれば閲覧できない点も考慮しておくことが大切です。
読みたい作品がたくさんあれば利用する価値は高くなりますが、読みたい作品があまりなければ個別で購入するか、他の読み放題サービスを検討してみるのもおすすめです。
無料トライアルがあるマンガのサブスクサービスから試す
なかなか決めきれない場合は、とりあえず利用してみるのも一つの方法です。
ほとんどの電子書籍・マンガの読み放題サービスでは、初回利用のみ一定の期間無料で利用できる特典を用意しているので、まずは無料で試せるサービスから利用してみる方法が無難です。
満足できなければ他のサービスの無料トライアルを利用する流れで、色々なサービスを実際に試す中で自分に合った読み放題サービスを探すと良いでしょう。
マンガも読み放題のサブスク型電子書籍定額サービスを比較
漫画も定額読み放題できる14社のサブスク型の電子書籍サービスを比較しやすいようにまとめてみました。
漫画以外の電子書籍も読めたり、アダルト漫画が中心だったりと各サービスごとに特徴はありますが、ラインナップや料金、対応デバイスなどできるだけ詳しくご紹介いたします。
ストア | ジャンル | 読み放題 冊数 |
対応 端末 |
月額 料金 |
無料 期間 |
---|---|---|---|---|---|
Kindle Unlimited | マンガ/ラノベ/小説/実用/ビジネス/写真集/BL/TL/アダルト など | 50,000冊以上 | PC/スマホ/タブレット/専用端末 | 980円 (税込) |
30日間 |
シーモア読み放題 (読み放題フル) |
マンガ/ラノベ/小説/実用/雑誌/写真集/BL/TL/アダルト | 59,180冊 | PC/スマホ/タブレット | 1,480円 (税込) |
7日間 |
FANZA電子書籍読み放題 | アダルトマンガ/アダルトコミック雑誌/アダルト写真集 | 35,000冊以上 | PC/スマホ/タブレット | 1480円 (税込) |
14日間 |
ブックパス | マンガ/小説/実用/ラノベ/雑誌/BL/グラビア/アダルト | 不明 | PC/スマホ/タブレット | 618円 (税込) |
30日間 |
ブック放題 読み放題プラン |
マンガ/マンガ雑誌/雑誌/ハーレクイン | 2万冊以上 | PC/スマホ/タブレット | 550円 (税込) |
1ヶ月 |
スキマ | マンガ | 32,000冊以上 | PC/スマホ/タブレット | 528円(税込) | – |
マガジン☆WALKER | マンガ/マンガ雑誌/雑誌 | 不明 | PC/スマホ/タブレット | 550円 (税込) |
– |
Tマガジン | コミック雑誌/雑誌/アダルト雑誌 | 不明 | PC/スマホ/タブレット | 440円(税込) | 1ヶ月 |
ハーレクインライブラリ 月額コース |
ハーレクイン | コースにより 異なる |
PC/スマホ/タブレット | 330円 (税込)~ |
– |
FODプレミアム | マンガ/雑誌 | 不明 | PC/スマホ/タブレット | 976円 (税込) |
1ヶ月 |
COMIC FUZ 月額プラン |
コミック雑誌 | 不明 | PC/スマホ/タブレット | 480円(税込) | – |
コミフロ | アダルトマンガ/アダルトマンガ雑誌 | 2,000作品以上 | PC/スマホ/タブレット | 1,078円(税込) | 初月 |
読み放題プレミアム | マンガ/マンガ雑誌/雑誌 | 13,000冊以上 | PC/スマホ/タブレット | 508円 (税込) |
最大2ヶ月 |
BOOK☆WALKER マンガ・雑誌 読み放題 | マンガ/マンガ雑誌 | 20,000冊以上 | PC/スマホ/タブレット | 836円 (税込) |
– |
まんが王国 メンズコミック誌読み放題パック | アダルトコミック雑誌 | 3作品 | PC/スマホ/タブレット | 1,100円 (税込) |
14日間 |
まんが王国 恋愛コミック誌読み放題パック | コミック | 4作品 | PC/スマホ/タブレット | 550円 (税込) |
14日間 |
※各電子書籍サービスの情報は執筆時点での情報となります。サービス内容、料金、無料トライアルについての詳細は各サービスの公式サイトにてご確認ください。
定額読み放題のサブスク型サービスの特徴について
今回比較した各電子書籍サービスの特徴について簡単にご紹介いたします。
料金などサービス概要については上記の比較表をご覧ください。
Kindle Unlimited
Amazonが運営する定額制の電子書籍読み放題サービスでコミック、文学・評論、人文・思想、ビジネス・経済、コンピュータ・IT、暮らし・健康・子育て、ライトノベル、タレント写真集、雑誌、アダルトなど様々な電子書籍が読み放題できます。
作品数が充実しているだけでなく、Fireタブレットや電子書籍専用のリーダー端末「Kindle」でも読めるのも魅力。
ちなみにAmazonプライム会員なら対象作品が無料で読み放題できる「Prime Reading」も提供されており、こちらは入門としてオススメ。
シーモア読み放題
コミックシーモアでお馴染みのNTTソルマーレが運営する定額読み放題サービス。
少年・青年マンガ、少女・女性マンガ、小説・実用書、雑誌、写真集が約23,000冊読み放題の「シーモア読み放題ライト」とすべてのジャンルで約59,000冊が読み放題できる「シーモア読み放題フル」の2つのコースが用意されています。
シーモア読み放題ライトは月額780円(税込)、シーモア読み放題フルは月額1,480円(税込)で利用可能。
読み放題作品はPC、スマートフォン、タブレット端末で閲覧できます。
FANZA電子書籍読み放題
FANZA(旧DMM.R18)の電子書籍・マンガの読み放題サービス。
読み放題できる作品は、アダルトマンガ、アダルトコミック雑誌、アダルト写真集と大人向けコンテンツに特化しており、そのラインナップはかなり充実しています。
利用料金は月額1480円(税込)。初回利用なら14日間は無料で利用することができます。
PCやスマートフォン、タブレット端末のブラウザで閲覧可能。
ブックパス
KDDIが運営する電子書籍ストアで、読みたい作品を一冊づつ購入して読むこともできますが、対象作品が定額で読み放題できる読み放題プランが用意されています。
また、読み放題プランには雑誌だけ読み放題できる月額418円の「マガジンコース」と色々なジャンルが読み放題できる月額618円の「読み放題プラン総合コース」から選ぶことがで可能。
auのスマートフォンを利用している方はもちろんですが、ドコモなど他社携帯電話を利用している方でも利用することができます。
初回登録なら30日間は無料で利用できるのも嬉しいポイント。
ブック放題
雑誌やマンガなど月額550円で読み放題できる定額制の電子書籍サービス。
るるぶファッション、娯楽など200誌とマンガ20,000冊以上が読み放題できるのでコスパは抜群。
旅行情報雑誌『るるぶ』も読み放題なので、旅行が好きな人にもオススメ。
一定の期間は無料で利用することができるので、気になる方はお試ししてみては?
スキマ
誰でも読める無料漫画や月額528(税込)のプレミアム会員が読めるマンガなど充実したラインナップが魅力の読み放題サービス。
無料でも十分楽しめるので、ちょっとしたスキマ時間の暇つぶしにもオススメ。
PCやスマートフォン、タブレットで閲覧できます。
BOOK☆WALKER 読み放題
様々な電子書籍を配信するBOOK☆WALKERでは、約80誌のマンガ誌と20,000冊以上のマンガ単行本が読み放題になる「マンガ・雑誌 読み放題」と、ラノベ・角川文庫1万冊以上が読み放題の「角川文庫・ラノベ 読み放題」の2つのサブスク型の読み放題サービスを提供しています。
利用料金はそれぞれ月額836円。
Apple ID決済またはGoogle Play決済、BOOK☆WALKERコインの支払い方法に対応。今後キャリア決済にも対応する予定です。
PCやスマートフォン、タブレットに対応しており、1つのアカウントで7台まで同期して読むことができます。
マガジン☆WALKER
マガジン☆WALKERは月額550円で雑誌が読み放題できるサービス。
ファッションや一般誌のほか、マンガ雑誌も用意されているので最新のマンガが読みたい人にもオススメ。
PCやスマートフォン、タブレットのブラウザで読めるだけでなく、専用のビューアアプリをスマホやタブレットにインストールすればダウンロードしてオフラインで読むことも。
※現在、マガジン☆WALKERはサービス終了しています。
Tマガジン
雑誌450誌以上が月額440円で読み放題できる定額制の電子書籍サービス。
ニュース・総合誌、ライフスタイル、ファッション、趣味、ビジネスなど様々な雑誌を読むことができるほか、コミック雑誌も読み放題できます。
PC、スマホ、タブレットのブラウザで閲覧することが可能。また、スマホとタブレット向けの専用アプリでは雑誌をダウンロードしてオフラインで読むこともできます。
Tマガジンは初回1ヶ月は無料で利用することが可能。
※現在、Tマガジンはサービス終了しております。
FODプレミアム
FODはドラマやアニメ、映画、バラエティなどの動画コンテンツや雑誌、マンガなどが見放題・読み放題できる定額制のサービス。
メインは動画などの映像コンテンツですが、対象の雑誌やマンガも読み放題で楽しめるのでエンタメ好きにはオススメ。
利用料金は月額976円。条件を満たせば初回1ヶ月間は無料で利用することも。
プレミアム会員は最大で毎月1,300円相当のポイントを獲得することができ、マンガや動画など有料コンテンツの購入に使用することもできます。
ハーレクインライブラリ
ハーレクインライブラリは、ハーレクインコミックスに特化した電子書籍ストアで1冊づつ購入して読むこともできますが、対象作品が定額で読み放題できる月額コースも用意しています。
月額コースは読み放題できる作品や冊数などにより多彩なコースが用意されているので、自分の好みに合った月額コースが選びやすいのも魅力です。
PCやスマートフォン、タブレット端末のブラウザで閲覧可能。
ハーレクインコミックスが好きな方にはかなりオススメ。
COMIC FUZ(コミックファズ)
COMIC FUZ(コミックファズ)は『週刊漫画TIMES』『まんがタイムきらら』などの雑誌に掲載されている作品が読める芳文社公式の電子コミックサービス。
単品購入やレンタルのほかに、対象のコミック雑誌が読み放題できる月額プランも用意。
「週刊漫画TIMES」「まんがタイムきらら」「まんがタイムきららMAX」「まんがタイムきららキャラット」「まんがタイムきららフォワード」の最新号が読み放題のライトプランなら月額480円から利用することができます。
また、同サービス内で利用できる「メダル」が付いた月額プランなど多彩なプランが用意されているので、読みたい雑誌やコミックに合わせてプランを選ぶことができます。
読み放題できる作品は限られますが、きらら系漫画が読みたい人にはオススメの読み放題サービス。
Komiflo(コミフロ)
Komiflo(コミフロ)はアダルト雑誌・エロマンガが定額料金で読み放題できる電子書籍配信サービスで、コミックホットミルクやCOMIC X-EROS、COMIC BAVELなどの対象雑誌の最新号とバックナンバーを読むことができます。
また、Komiflo限定雑誌やコミックも不定期で配信されているので、コミフロでしか読めない作品も楽しめます。
料金は月額1,078円。初月は無料で利用することができます。
読み放題プレミアム
読み放題プレミアムはYahoo!プレミアム会員向けの電子書籍読み放題サービスで、プレミアム会員であれば誰でも対象の電子書籍を読み放題できます。
Yahoo!プレミアム会員になるとYahoo!ショッピングでのお買い物がお得になったり、対象サービスでお得な特典が利用できたりと、読み放題以外にも様々なメリットがあります。
特に普段からヤフーのサービスを利用している方にはお得なサービス。
読み放題できるのは、少年マンガや青年マンガ、少女マンガ、女性マンガ、マンガ雑誌、総合ビジネス雑誌、ファッション誌、スポーツ・アウトドア雑誌、生活・お出かけ雑誌、趣味雑誌など様々。
Yahoo!プレミアムの料金は月額508円。
執筆時点では最大2ヶ月分は無料になるので、2ヶ月間は無料で読み放題できます。
まんが王国 読み放題
まんが王国は、月額プランに加入して付与されるポイントで電子コミックが読める月額課金型サービスですが、一部の作品が定額読み放題できるサブスク型のサービスも提供しています。
月額1,100円で3誌のコミック誌が読み放題の「メンズコミック誌読み放題パック」と、月額550円で恋愛コミック4作品が読み放題できる「恋愛コミック誌読み放題パック」を用意。
どちらの読み放題サービスも、初回登録に限り14日間は無料で利用することができます。
無料会員登録後、登録する読み放題パックを選べば利用開始できます。
マンガのサブスクサービスを利用する流れ
電子マンガ・書籍の読み放題サービスは会員登録や支払い方法を登録してから利用開始の流れとなります。
また、マンガを閲覧する場合は対応する端末のブラウザまたは専用アプリから閲覧します。
登録中は配信されている対象作品が全て読み放題で楽しむことができるので気軽に利用することができます。
下記では定額制の読み放題サービスを利用する大まかな流れについて簡単に解説いたします。
なお、登録・利用方法の詳細については各サービスの公式サイトにてご確認ください。
まずは登録手続き
定額制サービスなので、利用を開始する前に登録手続きが必要になります。
必要な会員情報や決済方法などを登録する必要がありますので、案内に従って必要事項を入力して登録します。
多くのサービスでは初回利用のみ一定の期間は無料で利用できるようになっていますが、無料お試し期間の終了後は自動的に有料会員へと移行する流れとなるため、無料トライアルでも会員登録や支払い方法の登録は必要になります。
ブラウザまたは専用アプリから読む
会員登録が完了すれば、あとは読み放題できる作品一覧の中から読みたい本を選ぶことで読むことができます。
ブラウザで閲覧する場合はアプリなどのインストールは不要ですぐに読むことが可能ですが、専用アプリが提供されている場合はアプリをインストールしてログインすることで読むことができます。
電子書籍サービスによっては専用アプリには非対応の場合もあるので、登録する前に確認しておくようにしましょう。
利用を終了する場合は解約手続きを行う
定額制の読み放題サービスでは登録している期間は毎月料金が発生するので、サービスの利用を終える場合は解約(退会)手続きをする必要があります。
解約手続きを忘れると利用に有無にかかわらず課金されるので、解約忘れには注意が必要です。
無料トライアルを利用する場合、無料期間で利用を終了する場合も期間内に解約手続きを完了させる必要があるので、無料でのみ利用される方も気をつけましょう。
※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。
関連記事
-
-
電子漫画・コミックがレンタルできるサイトを比較してみた
電子コミックは定額読み放題や月額課金型、個別課金型などサービスが多様化していて、 …
-
-
BookLive!とebookjapanを比較!漫画が充実していて使いやすいのは?
筆者がよく利用する電子書籍サイトの中でもBookLive!(ブックライブ)とeb …